ブログ

ジョブ型雇用について

こんにちは。社会保険労務士の中村翔太です。
本日はジョブ型雇用について説明します。
ジョブ型雇用という言葉は皆様聞いたことがあると思います。
ジョブ型雇用とは一言で言えば、従業員に対して行わせる業務内容を明確に決めてその職務に必要なスキルや経験を持った人を採用することをいいます。
従来の日本では、幅広い業務に従事するメンバーシップ型雇用(日本型雇用)が中心でした。そのため、定期的な異動によりジェネラリストとして育成する方法が取られていました。
しかし、近年は大手企業を中心にジョブ型雇用が注目されつつあります。また、ジョブ型雇用は職務内容が明確化されているため中途採用を中心に行われてきましたが、近年では新卒でも行われるケースが増えてきました。
メンバーシップ型雇用もジョブ型雇用もメリット、デメリットが存在するためどちらが良いということはできません。各社の考え方によって決めるべきかと思います。
しかしながら、自社の状況や考え方を一度整理し雇用形態についても様々な角度から見直しもするのもいいかもしれません。

関連記事

  1. 週休3日制について②
  2. 賞与計算について
  3. 退職後の健康保険について
  4. 任意継続被保険者について
  5. パワーハラスメントの種類
  6. 36協定締結の注意点、知っておくべきこと!
  7. 保険料率が変更になります。
  8. 労働条件通知書について①
PAGE TOP