ブログ

週休3日制について①

こんにちは。社会保険労務士の中村翔太です。今日は週休3日制について説明させていただきます。
週休3日制は、この数年で大手企業を中心に浸透しつつあります。政府も週休3日制を推進しています。
週休3日制の狙いとしては、
・十分な休息時間が得られる
・増えた休みを利用し自己研鑽を行い個人のスキルアップに努める
などが挙げられます。
もちろん、増えた休日を使い副業を行うことも可能です(会社の就業規則を確認する必要などがあります。)。
この副業で得たスキルを会社の中で活かすことができれば、本人だけでなく会社にもメリットがあるでしょう。
それ以外にも会社側には以下のようなメリットとデメリットをあります。
メリットは、多様な働き方を尊重するため、優秀な社員の確保ができることや他社との差別化ができて採用活動も有利になる。
デメリットは、休日増加の影響でコミュニケーション不足が発生し顧客との関係維持などに苦労する可能性などが挙げられます。
また、週休3日制を導入する場合、給与面が大きく影響してきます。
これを大きく分けると以下の3つに分けられます。
・給与減額型
・総労働時間維持型
・給与維持型
こちらについては、次回に説明致します。

関連記事

  1. 賞与計算について
  2. 社労士の1号業務について
  3. 固定残業代について
  4. 労働条件通知書③
  5. 社労士の2号業務について
  6. 傷病手当金の様式が変更になりました。
  7. 割増賃金率について
  8. 固定残業代について②
PAGE TOP